造成工事・基礎工事

■確かな造成・基礎工事で、地震に負けない強い家づくりを


造成工事・基礎工事は、丈夫な住宅をつくるために一番重要な部分。
基盤が不十分だと、家は傾きや沈みを引き起こし、大切に建てたお住まいを台無しにしてしまいます。

それを充分に理解しているからこそ、私達は仕上がりに一切妥協はいたしません。
より強固な基盤をつくるべく、地盤調査に基づいた適正な施工を実施。
敷地図・配置図に合わせて、高さにズレのない正確な基礎にいたします。

木造・鉄骨造双方に対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

■造成工事のポイント


家を建てるのに適した土地になるよう、掘削や切土、盛土や土留め、ブロック・石積みなどを行い、平らで頑丈な用地へと整備します。
一般に造成地では、切土地盤の上に盛土を行うことが多いのですが、盛土地盤はしっかりと固めなければ、雨などによって沈下が起こる危険性も。
状況に合わせて地盤改良工事を行ったり、水はけを良くする暗渠(あんきょ)排水工事を行うことで、安心・安全な地盤が出来上がるよう努めます。

 

■基礎工事のポイント


最も大事な構造体の工事ですので、基礎づくりには細心の注意を払っています。
一般的な住宅の場合は、ベタ基礎と布基礎の2種類の工法があり、土地の状況によって使い分けて工事を行います。

◎ ベタ基礎
建物下の地盤全体に鉄筋を配筋し、そこにコンクリートを流し込んで作る基礎です。
地盤に施工された鉄筋コンクリート面全体で建物を支える構造になっているため、地震や台風などの衝撃を効果的に地盤へ逃がすことが可能。
また、軟弱地盤の場合は杭打ち工事や柱状改良工事などを施し、その上でベタ基礎を行えば、安全な家を建てることができます。
木造家屋でも基礎部分は鉄筋コンクリート造とし、床下の防湿対策を兼ねたつくりになっています。

◎ 布基礎
布基礎は、建物の土台や壁を支える工法で、幅12~15cm、高さ30~60cmくらいの、逆T字型に鉄筋コンクリートを配筋しています。
ベタ基礎が主流になってきた近年では、布基礎が用いられることは少なくなってきましたが、ログハウスや倉庫などは、現在も布基礎の方が主流です。
特に、基礎の深さに関して「凍結深度」という規定がある寒冷地では、今も主流で用いられています。

一覧ページに戻る